SSブログ
東京な日々 ブログトップ
前の10件 | -

"Happy travels"なロンリー・プラネットのガイドブック [東京な日々]

__.JPG


先日、新宿南口にある紀伊國屋書店のイベントに行きました。
英語圏のガイドブックで有名なロンリープラネットの
トラベルライター、編集者のトークイベントを聞くためです。
行ってみたら、まるまる英語だったのでちょっぴりしんどかったですが
なんとなくわかったかなぁという雰囲気。
今回、じっくりロンリープラネット版の京都ガイドブックを見ましたが
やはり日本のガイド本とはまったく違う構造になっていて面白い。
写真はちょっとだけ。文字情報でほとんどを語ります。
だから、ある意味、旅人の先入観を作りすぎないのですね。
長文を読むのが苦手な人にはしんどいかもしれませんが。

東京版、全国版には数名のスタッフライターの名前があがっていましたが
京都版はChris Rowthornさんという、京都在住23年のベテランが
ひとりで書いているとのことです。
寺、建築、庭、工芸などの解説も詳細だし、
京都人気質についても触れているのが細かいです。



質問コーナーではめちゃ日本語で聞きました。
幸い、通訳さんがいてくださったので。
ガイドブックにはたくさんのショップ、飲食店の紹介があります。
これは事前に取材依頼をしているのかと聞いたら
それはまったくない。小さな個人店などで、
ガイドに載ったために観光客がたくさんきて、
店の雰囲気を壊しそうだと思ったら、「載せてもいいか」と
事前に聞くことはあるそうだけど、基本、ただ載せる。
その前にはもちろん覆面で食べに行く、買いに行くので
リアルな情報を読者に提供できるというわけ。

日本流だと、事前に取材依頼して、写真も許可を取って撮影するし
掲載後は掲載誌を送るわけで。
そういうことも一切しないというシステムだそう。
ジャーナリスティックなスタイルなんだな。
店の写真がまったく載っていないというのも
その取材スタイルの流れの中にあるのかなと思う。
取材依頼に苦労しないから、ある意味、楽だなと思うけど
店探しはしっかりやらなきゃ、読者が離れるし。
この日、話をしてくれた東京版のライター、レベッカさんも
本当に街歩きが大好きな女性でした。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

杉並区の空襲の思い出 [東京な日々]

IMG_0008.jpg

先日、杉並区在住の70代のおじいさんから、
終戦直前の話を聞いたので、ちょっと備忘録。

杉並区というのは、富士山方面から東京へ入ってくる
B29の通り道になっていて、しょっちゅう大量の飛行機が
空を飛んでいたのだそうだ。
飛行機の影が道に大きく映り、それも何十機もいるから
道路は真っ暗になってしまう。
それが怖くて怖くて仕方なかった。

富士見ヶ丘にある旧NHK富士見ヶ丘運動場には
非常に高性能の高射砲があって、時々、敵機を打ち落とすことができたそうだ。
(この高射砲は米軍にも有名な存在だったらしく、
終戦後はあっというまに回収されたらしい)
あるとき、飛行機が落とされて神田川に墜落。
土砂が信じられないくらいに空中に飛び散り、
川沿いにあったおじいさんの家に降ってきた。
そのとき、彼は便所に入っていて、土砂で外に出られなくなって往生した。
それくらいの衝撃だったという。
飛行機を操縦していた米兵は美しい絹でできた落下傘で降りてくる。
木にぶら下がっていたところを、みんなで石を投げた。
米兵は当時、西永福の高千穂商科大学に設けられていた
捕虜収容所に連れて行かれたらしい。
物資のない頃だから、米兵の落下傘を盗んでシャツを作ったら
すごくよいものが何十着もできたと、おじいさんは嬉しそうに言った。

杉並あたりでは大きな空襲はなかったが、時折、B29が焼夷弾を落とすのだとか。
わらぶき屋根にはしごをかけて、消火をしようとしていた人が
おなかに焼夷弾の直撃を受けて亡くなったのだそうだ。
近所で亡くなったのは、その人ぐらいだったというので
下町に比べたら、かなり安全だったのかもしれない。
もちろん一般人が殺されてしまうのだから、普通の状況ではないけれど。

写真は1956年発行のスイス切手。スイス航空25周年記念。

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

東京駅は観光客でいっぱい [東京な日々]

121221_160455.jpg


仕事でしばしば出入りしている事務所が
東京駅近くの新大手町ビルにあるので
このところ、よく東京駅の美しい建築を眺めます。
写真は丸の内側の改札にある天井の飾り。
華やかで写真映えするので、
いつも大勢の人が上を向いて写メしてます。
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

「恋と革命!」講演会で瀬戸内寂聴さん語る [東京な日々]

120705_103420.jpg120705_133623.jpg


東京国際ブックフェアの基調講演で90歳の瀬戸内寂聴さんが登壇。
なんでも好きなことをしゃべっていいと言われたから、と
元気いっぱいに放談してくださいました。直接お目にかかれる機会も
そうそうないだろうからと、じっくりお顔を見てきました。
今後は電子書籍が一般的になるだろうという話や
(今、出版社が電子書籍に乗り気でないのは、年を取った社員が
自分が会社にいるうちは現状のままで逃げ切りたいと弱気に思っているから。
たぶん間違いないわよ、って笑って語っていました。たぶんそうかも)
2011年は『青鞜』創刊100年記念だったのに、どこの媒体も
取り上げなかったという話。社会の因習と闘った明治女のすごさ、
「恋と革命よ」の話もこの流れから出てきました。瀬戸内さん、熱いです。
原発は大反対で、どじょうの頭はいらないそうです。
(ほんと、欲しい人はいないわよね)
全員がうなずいたのは「人は自分以外の人を幸せにするために生まれてきた」と。
これこそ真実の言葉ですね。

nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東証さんへ行きました [東京な日々]

120530_190237.jpg


何十年も東京に住んでて、行ったところのない場所ってあるものです。
で、昨日はそのひとつに初訪問。
日本橋にある東京証券取引所、いわゆる東証です。
この日はさわかみ投信の澤上会長が、ここでお話をされるというので
出かけていきました。
今年、東証では個人投資家を増やすためのキャンペーンをやっていて
いわゆる健全な長期投資のための勉強会を全国で開催するんです。
http://www.tse.or.jp/plusyou/message/message.html

私は澤上ファンなので、長期投資についてはそれなりに理解しているつもりなんだけど、
この夜、澤上さんはもっと視野のでかい話をされていました。
東証を、よい企業を長く応援する優れた個人投資家の集う場にすれば
そんな市場はまさに世界でオンリーワン。
アジア各国はもちろん、世界から優良企業が質のよい長期資金を借りに
東京へやってくる。東証が再び、脚光を浴びるよって。
いい話だよなぁ。相変わらず澤上さん、飛ばしてます。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

桜を懐かしむ [東京な日々]

120410_123116.jpg


これ、ほんの一週間前の桜なのだけど、
(大宅壮一文庫から帰る途中に見た)
もう遠い昔みたい。
今年は去年より、ちょっと心落ち着けて桜が見れたような
気がします。
もちろん何も終わっちゃいないけどね。
タグ:
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

1日10分の散歩をノルマにすること [東京な日々]

120223_174352.jpg


ライターというのは取材に出ていないときは
だいたい机にしがみついて原稿を書いているので
足はパンパンで、めちゃめちゃ運動不足だ。
以前、話を聞いたマンガ家さんも同系統な日々が続くので
家のあちこちにウォーキングマシンとか、ロデオマシーンとかが
置いてあったっけ。

ま、とにかくどんどん太っていくのは悲しいと思い
毎日10分ウォーキングを2月から実践中。
10分という低すぎるハードルが功を奏して
ずる休みをほとんどしないで済んでいるし。

で、毎日散歩をしていれば、地元のいろんな景色を見るもの。
今日の写メはそんな散歩ウォーキングのときの光景だ。
ゴミ焼却場の煙突と線路。


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あけましておめでとうございます [東京な日々]

ryukyu0001.JPG

あけましておめでとうございます。
新年早々、ありがたいことにばたばたしています。

ライターのお仕事を始めて、今年で21年目です。
たいしたことはなにもしていないけど、
とにかく続けているのがきっと立派なんだろうなぁと
ぼんやり思っています。
去年暮れに取材した、さわかみ投信会長の澤上篤人さんが
「20年、とにかくやってこられた。これはとんでもない事実だ」
とおっしゃっていたので(違う話の流れなので、私の仕事のことではないけど)、
それを自分にあてはめて、心に納めておきました。

本年もできることをやっていこうと思います。
今年もよろしくお願いいたします。
切手は、琉球の年賀切手です。
日本復帰以前、沖縄ではこんな切手を使っていたのでした。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新しくなった日比谷図書館へ [東京な日々]

11/4に日比谷図書館が千代田区立の図書館としてリニューアルオープンしました。
噂には聞いていたけど、いったいどんな感じになったのか
ちょろっと見物です。

111130_164354.jpg
三角形の外観は相変わらず。でも外壁がきれいに塗ってあったり
入り口を入っていくと、係の人に挨拶されたりして感じがいいな。

1階には特別展示室と常設展示室があって、常設の方を覗いてみました。
江戸・東京をテーマに、千代田区の歴史を古代から江戸、明治と
歴史資料などとともに紹介しています。
地層の断面とか、古文書とかいろいろあって楽しいんだけど、
私的にはコレが面白かったな↓
111130_152003.jpg
東京駅八重洲口にキリシタンの墓があったなんて。
骨格からアジア系の人物だということがわかっているそうです。
いったいどんな人だったのか。歴史の謎です。

1階奥には丸善の出店とカフェがあるのもポイント高いです。
著名人ご推薦の本を並べた書棚が作ってあって、
大好きな萩尾望都さんのコーナーがあったので、彼女のお薦め本を激見。
お馴染みのレイ・ブラッドベリーはもちろん、『デミアン』や『シッダールタ』も
あったりして、趣味が合うよなぁと一人で悦に入っておりました。
その中から『まっ白な嘘』という短編集を購入。
カフェでお茶しながら、即読書に突入という流れです。
本好きにはたまらない場所です。1時間くらいすぐに過ぎるのでヤバイ!!
111130_154441.jpg
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

井の頭線3000系がさようなら [東京な日々]

111113_173219.jpg


常日頃、お世話になっている井の頭線。
ここの車両は上半分がレインボーカラーで、
下半分がステンレスのシルバーカラーなのです。
これを3000系と呼ぶらしいのですが、
それが今年の暮れで引退されるとか。
そのイベントの一環として、
ヘッドマーク付きの列車が運行されてました。

といっても、さすがに鉄子ではないから
たまたま乗ったら、ヘッドマークがついていて
どこを走っても、みんなに撮影されちゃったわけです。
で、私も写真を撮ってみました。

子どもが小さい頃、踏切が開くのを待ちながら、
「次の電車は何色だと思う?」とあてっこしたものでした。
酔っぱらって乗って、吐いちゃったこともあったのでした。
いろいろありがと、3000系くん。
image02.jpg
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 東京な日々 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。