SSブログ

鹿児島より伊集院まんじゅうが到来。 [sweets go! go!]

120206_122133.jpg


名物というのは、何度食べても飽きないという
特徴を持っています。
鹿児島のお菓子なら、かるかんが当代一でしょうけれど
実はこの「伊集院まんじゅう」も相当に私の好みです。
ダンナさんの実家から送ってもらったので
ついつい嬉しくて写メをパシッと。
丸に十の文様は、当然のことながら島津家の家紋です。

伊集院まんじゅうの由来を蘊蓄しちゃいましょう。
1600年、関ヶ原の合戦に出陣した島津義弘公が西軍の敗北を受け、
敵陣を突破して、なんとか無事に鹿児島へ逃げ帰りました。
その史実に由来するのが、鹿児島の三大行事のひとつ、
「妙円寺詣り」です。
毎年10月には徳重神社を目指して、鎧兜姿の武者たちが行列します。

妙円寺詣りという名前で徳重神社にお参りするのは理由があって、
もともとこの神社は義弘公の菩提寺・妙円寺でした。
それが明治2年の廃仏毀釈で廃寺となり、2年後、
徳重神社として再建されちゃったのです。

この廃仏毀釈の時、全国のお寺がどれだけ消え失せたのか。
それは大変なものだったらしいです。
以前、京都のお寺を取材したときも、寺のおじいさんが
「あの時は本当に大変だった」と、
まるで最近のことのようにつぶやいていたのを思い出します。

nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 8

夏炉冬扇

今晩は。
娘が鹿児島に4年いたので、きびなご・かるかん・さつま揚げ、よく食べました。
by 夏炉冬扇 (2012-02-07 18:56) 

mamagirl

まさに鹿児島名物ですね〜。現地では薩摩揚げのことをつけあげと呼んでいるようで、いろいろ新しかったです。いまではすっかりなじみましたが。
by mamagirl (2012-02-07 19:54) 

Ake

南の方は、紫芋などの芋餡がよくあるけど、この家紋のお饅頭は何が入っているの(^^)?
二色あって楽しそうだね☆
by Ake (2012-02-09 21:06) 

mamagirl

中は白餡ですね。紫のは紫芋で色づけしてあります。
by mamagirl (2012-02-10 12:17) 

マチャ

廃仏毀釈、我が町・奈良の寺院も大変なことになりました。
日本中で失われたものの大きさを考えると、
残念でなりませんね。
by マチャ (2012-02-11 08:11) 

mamagirl

奈良のお寺さんも相当消えたのでしょうか。
あの頃の記録は残っているのだろうかなどと
ちょっと思います。
by mamagirl (2012-02-11 09:02) 

薩摩隼人!

コレ!めっちゃくちゃ旨いよ☆♪
by 薩摩隼人! (2014-01-04 11:08) 

mamagirl

ですね。
by mamagirl (2014-01-04 18:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。